こんにちは、理学療法士の山形です。
9/20、23に体操教室を開催したのでその時の様子を報告します。
今回の体操教室は
20日に「全身運動からバランス向上へ」
23日に「腰痛体操」
をテーマにして実施しました!
今回は実習生も体操教室に参加してもらいました。
↓こちらは20日の様子です。
まずはバランス能力に関わるものについて実習生に説明してもらいました!
こう見ると様々なものがバランス能力に必要だとわかりますね!(遠目で見にくくてすみません💦)
↓バランス能力がかなり必要な課題を実習生にやってもらいました!
加齢に伴い足首がかたくなる人が多く、歩いている時に足先が上がらず、つまづき転倒する危険性があるので、まずは足首のストレッチ(アキレス腱のばし、タオルを足先にかけて引っ張る)などやりやすいものから皆さんも実施してみてください。
↓こちらは23日の様子です。
23日も実習生には腰痛について調べてもらい、皆さんの前で腰痛にならないためにどのようなことが必要なのか背骨の模型を使いながら説明してもらいました!
なぜ腰痛になりやすいのか、座っている時にどこを意識すればいいのか、など専門用語はあまり使わないで分かりやすく説明できていたと思います。
↓実際に運動している様子です。
終始、ベッドに座って肩まわりやお腹まわりの運動を実施したので、参加された方々も程よく疲れていました。
腰痛も腰回りの筋肉だけではなく肩甲骨まわりや脚の筋肉も関係してくるので、普段意識していないと動かさないところも少しずつ動かしていき、体を痛めないように予防していきましょう!
次回の体操教室の報告もお楽しみに‼